岐阜でホームページ制作・企画・運営から、WEBデザイン・ウェブサイト企画まで行っている岐阜市のホームページ制作会社「株式会社labo」
BLOG
岐阜・愛知!ホームページで集客UP・売り上げUPをしたいなら株式会社labo!
JAVAについて
2020年12月3日
JAVAについて
こんにちは。岐阜県岐阜市でホームページ制作からホームページ制作後のWEBコンサルタントサービスを提供しています、株式会社laboです。ホームページ制作を通して、岐阜市や岐阜市の企業様の売上UP・集客力アップのホームページ活用をご提案しています。
前回は、PHPについてお話したので、それと誤解されやすい、JAVAについて簡単に説明したいと思います。
◎JAVA
さてJavaは、実に多くのシステムのプログラミング言語として採用されている、そんなことをまずは知っておいてください。
情報管理アプリEvernote、Blu-rayディスクプレイヤー、Twitterなど、私たちが知っている多くの有名アプリでJavaが採用されています。
もっともっと、みじかなところでいうと、銀行のATMシステム、Androidアプリなど利用されるとても幅広く、銀行のATMでも使用されているくらいなので、“信頼性”といった点ではとても高いプログラミング言語と考えて良いかと思います。
ここで豆知識ですが、Googleには「Google三大言語」という物があります。
つまり主に開発する際に使用しているプログラミング言語ですが、それは「Java」、「C++」、「Python」です。
Google三大言語のひとつに選ばれてもいるわけですから、次々と変わるシステムに対応するくらいの応用力のある言語と考えても良いでしょう。
もしJavaというプログラミング言語を知っていたらメリットはほんと様々にあります。
まずはWeb系だけでなく、実装、組み込み、あるいはデスクトップのアプリ等々、いろいろな形態で、システム開発することが可能であるということ。
また種類が豊富なプログラミング言語の中でも、トップクラスの処理速度を持っていること。
あるいはJavaはOSに依存せずに、JVM(Java Virtual Machine:Java仮想マシン)」(Javaのプログラムを動かすために必要なソフトウェア)で動いてため、Javaの実行環境が広いということです。
申すこと簡単にいえば、まずJava というプログラムがあったとして、もしJava仮想マシンがあれば、記述したJavaプログラムを解釈して、WindowsやMac、LinuxなどOSでも、実行可能な形式のコードとして変換(コンパイル)して動かすことができるのです。
このように汎用性が高く信頼性の高いJavaは、パソコン上のソフトをはじめとして、スマートフォン、家電製品を動かしたり、カーナビ実行など、ほんと多様に活躍するプログラミング言語なのです
では、PHP とJava を勉強してきたので、ホームページを含めた、Webサイト・サービスの開発で、プログラムとして使用される分野を説明していきましょう。
ブラウザ上の制御(フロントエンド)
環境の構築(インフラサーバ)
サーバ内の処理(サーバサイド)
そして、前回からご説明してきたJavaとPHPはこの中でいえば、「サーバサイド」のプログラミング言語なのです。
以上です。
「売り上げをあげたい!」「効果が髙いホームページ制作をしたいな…」「ホームページの運営やコンサルタントを任せられないかな?」そんな企業様はぜひ岐阜県岐阜市の株式会社laboにお任せください!
株式会社laboはホームページの企画・制作・運営はもちろんSEO対策、PPC広告などのWEBコンサルティング業務、チラシやパンフレットなどのグラフィックデザインなど、あなたの会社の売り上げをあげるお手伝いを行っております。
■株式会社laboに、まずはお気軽にお問い合わせをしたい方はコチラ!
■株式会社laboのホームページ制作実績はコチラ!
■株式会社laboでホームページ制作後に集客が大成功した企業様のインタビューはコチラ!
※株式会社laboは、ホームページを制作するだけの会社ではありません!経験豊富なスタッフが事前ヒアリングを通して、広報企画のご提案・コンサル・アドバイスなどを行っていくブランディング会社です