岐阜でホームページ制作・企画・運営から、WEBデザイン・ウェブサイト企画まで行っている岐阜市のホームページ制作会社「株式会社labo」
BLOG
岐阜・愛知!ホームページで集客UP・売り上げUPをしたいなら株式会社labo!
ディレクション04
2021年1月21日
ディレクション04
こんにちは。岐阜県岐阜市でホームページ制作からホームページ制作後のWEBコンサルタントサービスを提供しています、株式会社laboです。ホームページ制作を通して、岐阜市や岐阜市の企業様の売上UP・集客力アップのホームページ活用をご提案しています。
前回から連載してきたディレクション編の第四弾になります
今日は『ディレクションする際に注意すべきポイントについて要点』をまとめてお話ししたいと思います。
1.制作前の段階から制作まで
まずなによりホームページ作成を依頼されている目的をクライアントと制作チーム全員で共有することです。
ホームページ制作に限らず、なにかイチから新たなものを作る時には「明確な目的」を設定していなければなりません。制作の初期段階において、具体的な方向性が定まっていないとなると、たとえどれほどいいデザインを作ったとしても、情報の全体像が把握されないまま「何が言いたいの?」という感想をユーザーに持たれて、おしまいという結果になりかねないません。
したがって、WEBディレクションをする際には、依頼者であるクライアントから「どのようなサービスをお客さまに提案していこうと考えているのか、ホームページを見て欲しいターゲット層はどこか」を聞き出して、制作チーム全体で共有していかなくてはなりません。
また、WEBディレクターという役割は、制作チームのスタッフをリードーしていく人間です。
そのためスタートからゴールまでのステップをしっかりと定めていくことも大事な仕事となります。
スケジューリングによって、「制作期間はどれくらいにしようか?ライター・デザイナーは誰にお願いしようか?デザイン提出はいつまでに?社内のFIXは?…」を判然とさせて、綿密なプランを構築していくようにしましょう。
2.仕上がったデザインのチェック
デザイナーからデザインが上がってきたときには、だいたいメンバーの何人かで確認作業をしますが、もちろんWEBディレクターもチェックします。
ここではその際にチェックすべき3点をご紹介します。
Aユーザーに強調したいところを目立たせられているか?
これはデザイン制作において最重要なポイントです。
全体の印象は良くても、セールスポイントがあやふやだとユーザーは「これ!」といって商品を買ってくれないことがあります。フォントのサイズや太さ、色使い、グラフィックデザインなどを駆使しアクセントをつけ、”パッ”と見た印象を強める効果を工夫したほうがよいです。
B.写真・イラストの位置は大丈夫か?
写真・イラストというのは視覚に訴えるものなので、できるだけ目線が止まりやすい位置に置くといいでしょう。よく言われるように、人間は視線が左から右に動くと言われているので、記事の場合、とくに写真・イラストが左側に配置され、その横(右)から文が始まる体裁のものが多いです。
細かいことですが、ホームページは見やすいことが大前提となるので、そういう心理的なテクニックも取り入れるとよいでしょう。
また、当たり前の話ですが、「補正ができていない」や「解像度が低い」などのチェックも欠かさず行うようにしましょう。
C.全体の統一感はとれているか?
これはデザインについてもそうですが、文章の「ですます」や企業名が間違っていないかなど最終チェックのことをいいます。デザイン自体は、何度も再校を重ねていると思うのでおおむね大丈夫かもしれませんが、細かい部分に関してはWEBディレクターが確認して最終的なゴーサインを出すので、ここは腕の見せどころです。最後のツメはきっちりとしましょう。
3.案件の管理
Webディレクションは当然「最終目標を目指して手際よくすすめる」というのは大前提です。
しかし、担当している案件全体を管理することもWebディレクションの重要な役割です。
例えば「制作メンバー」、「制作費」、「時間」…
しかし、このなかでもとくに重要視したほうがいいのは「制作メンバー」を管理していくことです。
なぜなら、ことわざにもあるように「人は城 人は石垣 人は堀」といわれるほど、何かをなすためには「制作メンバー」の協力があってこそ成し遂げられるものだからです。
ここでいう「制作メンバー」というのは、自分を含めた「制作案件にかかわる全スタッフ」のことを指します。そしてWebディレクターは彼のトップに立ち物事を統率してかなければならないです。
そのため、「制作メンバーの話を最後まで聞いて企画に還元する」や「ありがとう。お願いしますなどの挨拶をする」等のコミュニケーション能力は必須です。
また、体調管理をしっかりしているかの意識調査も時には実施していくこともオススメします。
以上です。
「売り上げをあげたい!」「効果が髙いホームページ制作をしたいな…」「ホームページの運営やコンサルタントを任せられないかな?」そんな企業様はぜひ岐阜県岐阜市の株式会社laboにお任せください!
株式会社laboはホームページの企画・制作・運営はもちろんSEO対策、PPC広告などのWEBコンサルティング業務、チラシやパンフレットなどのグラフィックデザインなど、あなたの会社の売り上げをあげるお手伝いを行っております。
■株式会社laboに、まずはお気軽にお問い合わせをしたい方はコチラ!
■株式会社laboのホームページ制作実績はコチラ!
■株式会社laboでホームページ制作後に集客が大成功した企業様のインタビューはコチラ!
※株式会社laboは、ホームページを制作するだけの会社ではありません!経験豊富なスタッフが事前ヒアリングを通して、広報企画のご提案・コンサル・アドバイスなどを行っていくブランディング会社です