岐阜でホームページ制作・企画・運営から、WEBデザイン・ウェブサイト企画まで行っている岐阜市のホームページ制作会社「株式会社labo」
BLOG
岐阜・愛知!ホームページで集客UP・売り上げUPをしたいなら株式会社labo!
ブラウザ03
2021年2月24日
ブラウザ03
こんにちは。岐阜県岐阜市でホームページ制作からホームページ制作後のWEBコンサルタントサービスを提供しています、株式会社laboです。ホームページ制作を通して、岐阜市や岐阜市の企業様の売上UP・集客力アップのホームページ活用をご提案しています。
今回で「WEBブラウザについて」の連載は第3弾となりました。
前回は “Google Chrome”についてお話しましたね。
本題に入る前におさらいしておきましょう。
“Google Chrome”は”Internet Explorer“の次に有名であるといっても過言ではないほど、広く世間で認知されているものなのでした。
そして“Google Chrome”にはとても便利な”ある特徴“が備わっているのでした。
それが「検索エンジンの起動から次ページへの切り替えが素早い」というものでしたね。
「検索エンジンの起動から次ページへの切り替えが素早い」という機能があることで、特に弊社「株式会社labo」のようにホームページ制作しているような会社やパンフレットやチラシのようなグラフィックデザインの制作をしている会社では、特に大量の「情報収集」が不可欠となってくるためーつまりそれはホームページで言えばコンテンツ量の豊富さやバリエーション、あるいはパンフレットやチラシの場合であれば斬新性や創作性の高いものを作りあげていくかなければならないのでーこの「ページを読み込みスピード」「処理速度が高速である」という機能性をもっている“Google Chrome”は大変重宝されるブラウザになるのでした。
さらに“Google Chrome”の特徴としては「ジャバスクリプトの処理が他のブラウザと比較すると断然早い」ということでした。
要するにスマートフォンやインターネットでyoutubeやニコニコ動画で映像を見たり、デザイン性が高くかつ画質のよい写真やイラストを使用しているホームページを閲覧する場合には「より動作環境がよく・よりキレイに・よりスピーディーに」コンテンツを楽しむことができるのでした
では本題に移りましょう。
今日もある「WEBブラウザ」を紹介したいと思います。
それはMozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス)というものです。
(略してFirefox・ファイアフォックスと呼ばれることが多いのでこちらで呼んでいきましょう)
Firefoxといっても読者の皆様にとってあまり聞きなれないWEBブラウザかもしれないので、機能をご紹介する前にどんなWEBブラウザかを簡単に説明すると、『Firefoxは“Mozilla Foundation”というアメリカの非営利団体が開発したオープンソースのWEBブラウザであり、広く知られた“Internet Explorer“と”Google Chrome“に次いで世界シェア率が高いといわれるくらい人気のあるWEBブラウザになります。
このFirefoxの特質はなんといっても機能拡張によりカスタマイズが自由に行えるというところにあります。このカスタマイズは「アドオン」と呼ばれる拡張プログラムをパソコンにいれることで可能となります。
アドオンというのはインターネットを開いたときによく画面上に「アドオンの更新をしてください」と表示されていたり、またパソコン設定でアドオンの有効や無効の選択することでインターネット閲覧の速度を上げることが可能になるものです。
…といってもなんのことかさっぱりですよね、
簡単に説明しましょう。
すなわちアドオンは「アプリケーションの機能を追加する目的で作成されるソフトウェアのことであり、WEBブラウザにユーザー自身でいろいろと機能を追加しカスタマイズできる」のです。
拡張機能でどのようなことができるかというと、画面上のボタン配置やツールバーなど自分好みの変更することができたり、リスティング広告をブロックできたりすることができるようになります
さらに覚えておきたい機能としては、特にWeb業界で働いている人、ないしはホームページなどをデザインしているWEBデザイナーにとっては、FirefoxのFirebug(ファイアバグ)というアドオンをインストールしておくと便利です。
Firebugを導入することで、ホームページをデザインするさいには必ず設定が必要となってくるHTMLとCSSをブラウザ表示画面からダイレクトに確認することができます。
またHTMLやCSを書き換えすることもできますし、それだけでなくジャバスクリプトにおいてもブラウザ上で編集ができたりもできます。
Firebugを換言してしまうとウェブ開発ツールというわけです。
つまりエディタ画面いちいち開く手間が省けるので、毎日忙しいWEBデザイナーにとってはかなり作業効率のアップにつながるということです。
他にもFirefoxは使用中にエラーが生じてブラウザ自体が強制終了してしまったとしても、再起動のときに元の状態に近い状態まで戻してくれる回復機能が搭載されています。
Firefox…少し専門すぎるブラウザですね。
以上です。
「売り上げをあげたい!」「効果が髙いホームページ制作をしたいな…」「ホームページの運営やコンサルタントを任せられないかな?」そんな企業様はぜひ岐阜県岐阜市の株式会社laboにお任せください!
株式会社laboはホームページの企画・制作・運営はもちろんSEO対策、PPC広告などのWEBコンサルティング業務、チラシやパンフレットなどのグラフィックデザインなど、あなたの会社の売り上げをあげるお手伝いを行っております。
■株式会社laboに、まずはお気軽にお問い合わせをしたい方はコチラ!
■株式会社laboのホームページ制作実績はコチラ!
■株式会社laboでホームページ制作後に集客が大成功した企業様のインタビューはコチラ!
※株式会社laboは、ホームページを制作するだけの会社ではありません!経験豊富なスタッフが事前ヒアリングを通して、広報企画のご提案・コンサル・アドバイスなどを行っていくブランディング会社です