岐阜でホームページ制作・企画・運営から、WEBデザイン・ウェブサイト企画まで行っている岐阜市のホームページ制作会社「株式会社labo」
BLOG
岐阜・愛知!ホームページで集客UP・売り上げUPをしたいなら株式会社labo!
HOME > BLOG > インターネット広告の効果測定04
インターネット広告の効果測定04
2021年4月1日
インターネット広告の効果測定04
こんにちは。岐阜県岐阜市でホームページ制作からホームページ制作後のWEBコンサルタントサービスを提供しています、株式会社laboです。ホームページ制作を通して、岐阜市や岐阜市の企業様の売上UP・集客力アップのホームページ活用をご提案しています。
今回で「インターネット広告の効果測定」は第4回目となりました。
今日は「広告費用対効果」についてご説明しましょう。
インターネット広告測定の最大の魅力は、パソコンによる分析なので、「細かく精密に効果測定ができる」ことにあります。
さて、広告費用対効果は2種類あり、それは顧客獲得単価、CPA「Cost Per Action」というものと、もうひとつがROASと呼ばれており、「Return On Advertising Spend」というものです。
顧客獲得単価(CPA)はマーケティング用語としても使用されています
顧客獲得単価(CPA)とは、コンバージョン単価と呼ばれており、計算式で分かりにくいかもしれませんが、全体の広告コスト÷コンバージョン数で表現されます。要するに「お客様1人にたいしてコンバージョンを得るのにいくら投資したか?」ということです。
たとえば岐阜の株式会社laboで考えれば、ホームページ制作・企画・運営から、WEBデザイン、ウェブサイト企画などコンサルティング会社ではあるのですが、目標としては、岐阜の企業様へのホームページ制作やお問い合わせがメインのコンバージョンになります。
つまり、岐阜の株式会社labo の顧客獲得単価(CPA)を計算しようとすると、岐阜の企業様へホームページ制作やお問い合わせがメインのコンバージョンになるわけので、これらにリスティング広告やリマーケティング広告などのSEO対策で使用した費用、ホームページ制作にかかった費用などを基準として「コンバージョンを得るのにいくら投資したか?」をはかることになるのです。
顧客獲得単価(CPA)はパソコンによって計算をしていくだけなので、資料やアンケートなどで直接、顧客からのヒアリングがいらないので、インターネット広告は他の広告と比べるととても手軽に使いやすい指標になるのです。
ROASとは、「インターネット広告費に対してどの程度の売上が上がっているか?」をあらわすものです。つまり、コンバージョンではなく売り上げに重点を置いたものになるのです。
岐阜の株式会社laboは岐阜の企業様に向けて「ホームページ制作はいかかでしょう?」というような広告を数多くだしていきます。そこでROASによって示されるのは、「岐阜の企業に向けて投資した広告費用の回収率」であり、それは広告掲載料1円あたりの売上額を指すようになるのです。
このROASの数値が高いほど、企業としてもっとも大切な「費用対効果」を高く、さらには効率的にインターネット広告が運用できているということになるのです。
以上です。
「売り上げをあげたい!」「効果が髙いホームページ制作をしたいな…」「ホームページの運営やコンサルタントを任せられないかな?」そんな企業様はぜひ岐阜県岐阜市の株式会社laboにお任せください!
株式会社laboはホームページの企画・制作・運営はもちろんSEO対策、PPC広告などのWEBコンサルティング業務、チラシやパンフレットなどのグラフィックデザインなど、あなたの会社の売り上げをあげるお手伝いを行っております。
■株式会社laboに、まずはお気軽にお問い合わせをしたい方はコチラ!
■株式会社laboのホームページ制作実績はコチラ!
■株式会社laboでホームページ制作後に集客が大成功した企業様のインタビューはコチラ!
※株式会社laboは、ホームページを制作するだけの会社ではありません!経験豊富なスタッフが事前ヒアリングを通して、広報企画のご提案・コンサル・アドバイスなどを行っていくブランディング会社です